街で外国人に道を聞かれて焦った経験はありませんか?
とっさに話しかけられても上手に英語で返せたらカッコいいですよね。
「スクールに通わなくても手軽に英会話が身に付いたらいいのにな」と思っている人にはスタディサプリENGLISHで英語を学ぶことをおすすめします。
英会話だけでなくビジネス英会話やTOEICの勉強を手軽にやりたいと思っている人も、この記事を読んでコース選びの参考にしてくださいね。
スタディサプリENGLISH『日常英会話コース』って何を学べるコースなの?
「日常英会話コース」と聞くとざっくりし過ぎていてどんなことをやるのか分からない、という人もいますよね。
スタディサプリENGLISHの『日常英会話コース』は、日常で起こりうるシーンをドラマ仕立てに再現した中で英会話の練習をしていくコースです。
内容理解はもちろん、聞き取った英語を自分で書く(タイプする)練習(=ディクテーション)、ドラマのセリフを話すスピーキングの練習、単語チェックなど「聞く・話す・理解する」ことを重点的に学べるコンテンツになっています。

スタディサプリENGLISHとは?
スタディサプリENGLISHは、リクルートが運営するオンライン形式の英語学習アプリです。
ネットワーク環境であれば、パソコンでもスマホでも24時間いつでもどこでも学習ができるため、非常に利便性の高いサービスです。
「1回3分」からのスキマ時間を賢く使えるコンテンツがたくさんあり、移動時間や待ち合わせの時間などにも手軽に英語の勉強ができるのが特徴です。
同じくリクルートが提供している「スタディサプリ」とは料金も違いますので注意してくださいね。スタディサプリは小学生から大学受験生を対象にした「受験対策アプリ」。
対して「スタディサプリENGLISH」は目的別の英語学習に特化したアプリになっています。
スタディサプリENGLISHは、目的別に異なる4つの有料コースと「日常英会話コース」があります。
4つのコースについては後ほど説明をしていきますので、ここからは「日常英会話コース」について詳しく解説をさせてくださいね。

スタディサプリENGLISH『日常英会話コース』の概要は?どんな特徴があるの?
|
日常英会話コースをインストールした後ログインするとテストが始まります。テスト結果から自分のレベルが分かるので「ちょうど良いレベル」での学習ができます(レベルは自分で変更も可能です)。
『日常英会話コース』は全てのレベルでドラマ形式になっており、レベルによって担当講師が変わります。レベルごとに学習目標も違うため、自分の目標到達度に合わせて学習することができます。
『日常英会話コース』の主な内容
『日常英会話コース』は「デイリーレッスン」「オートリスニング」「リスニングPLUS」という3つから成り立っています。
メインのレッスンである「デイリーレッスン」の内容を見てみましょう。
内容理解クイズ | ストーリーの理解度をチェック |
ディクテーション | 聞こえた音を聞き取るトレーニング |
会話文チェック | 会話音声を再度聞いて英文と日本語訳を確認 |
なりきりスピーキング | 会話の中の登場人物になりきり、他の登場人物と実際に会話をする |
クイックレスポンス | 会話の中の重要表現を使って、日本語を見て英語で発話するトレーニング |
「オートリスニング」は、デイリーレッスンの会話文を聴き流すという機能です。
通勤・通学時間に復習を兼ねて、学習した内容の会話文を聴くことで英語の文の流れが自然につかめるようになります。
「リスニングPLUS」では、聴き取りにくい音や逃しがちな音など、英語の音の特徴を動画講義で学ぶことができます。
また、音の変化をマスターするために「つながる音の聞き取り」や「落ちる音の聞き取り」といった音の種類別のディクテーションの練習もできるので、自分の苦手な音を徹底的に聴き取る練習をすることができるのがポイントです。

『日常英会話コース』のレベル・英語力の目安
レベルは全部で7つに分かれています。
それぞれのレベルの英語力の目安は下記の通りです。
レベル | 英語力の目安 | 目標 |
Lv.1 | 英検5級程度 | 一般的な日常表現や言い回しの理解と共に自己紹介などの簡単なやりとりができるようになる |
Lv.2 | 英検4級程度 | |
Lv.3 | 英検3級程度 | 家族や仕事のことなど日常的に使われる表現の理解と共に情報交換ができるようになる |
Lv.4 |
英検2級程度 |
|
Lv.5 | 仕事、学校、レジャーでの話題、個人的な関心について脈絡のある分を作りやりとりができる | |
Lv.6 | ||
Lv.7 | 英検準1級程度 | 抽象的・具体的な話題や複雑な内容を理解し、自然に流暢なやりとりができるようになる |
スタディサプリENGLISH『日常英会話コース』のメリット3つを挙げてみます
|
「日常英会話コース」のメリットを詳しく見ていきましょう、
ストーリー仕立てになっているので、引き込まれやすく続けやすい
「日常英会話コース」はドラマ形式レッスンが採用されています。
レベルごとにストーリーは異なりますが、全てのレベルでショートドラマが繰り広げられており、登場人物の性格も人間味があるので楽しみながら英語を聴くことができます。
対「人」でないので、心おきなく英会話の練習ができる
「英会話の練習はしたいけれど、人前で話すのは苦手」という人は「なりきりスピーキング」で発話の練習を徹底的にすると良いでしょう。
外国人講師と英会話をするのは恥ずかしいという人でも、何度でも同じセリフをマイクに向かってAIを相手に練習することができるので英語を話すことにも慣れ、自信がつくのを実感できるはずです。
ディクテーションでリスニング力を鍛えられる
「正確に英語が聞き取れない」ということは「言っていることの意味が理解できない」ことに繋がります。英語の聞き取りが苦手な人は、英語の音の特徴を理解し、正確に聞き取る練習が必要です。
スタディサプリENGLISHの全てのコースには、正確に英語を聞きとるための「ディクテーション」が入っています。「ディクテーション」とは、聞こえてきた英語を書きとる、というものですがリスニング力を付けるために欠かせない練習です。
日常英会話コースのディクテーションはストーリーの中での会話文を書き取っていくものです。ディクテーションをすることで本文の内容理解も一気に深まっていきます。

スタディサプリENGLISHの『日常英会話コース』ってどんな人におススメ?
|
『日常英会話コース』は英語を学ぶ人全員にオススメなアプリ、というわけでもありません。
日常英会話コースをうまく活用できるのはこんな人たちでしょう。
楽しみながら英語を学びたい人
なるべく英語をストレス無く学びたい、できれば楽しく学びたい、という人は日常英会話コースを続けながら徐々に英語力を伸ばすことができるでしょう。
空き時間を見つけてドラマを楽しむように英会話を楽しみましょう。
英語を聞くだけで耳が拒絶してしまう人
リスニングが苦手な人、英語を聞いてもほとんど意味が分からないという人は日常英会話コースのレベル1や2でゆっくりと英語を聞く練習から始めると良いでしょう。
単語量が少ない人にとっては、ディクテーションの練習も最初は辛いと思いますが、続けているとミススペルが無くなっていきます。
「ディクテーション」で正しく英語を書く練習をした上で「なりきりスピーキング」で発話の練習をしていくと少しずつ英語が楽しくなっていくでしょう。

『日常英会話コース』って効果があるの?英語ペラペラになるの?
極論を言ってしまえば、「日常英会話コース」アプリで英語がペラペラになるわけではありません。
けれども「日常英会話コース」には英語が口をついて出やすくなるための様々な要素が含まれています。
聞き取りや表現力・ボキャブラリーは確実に増える
ストーリーの内容把握や聞き取り練習、主人公になりきってセリフを言う練習を通して、単語力や表現力は身に付いていきます。
何度も同じ内容を聞くことによって、会話の流れや表現も頭に入ってくるようになるので、実践でも使うチャンスが出てくる可能性は大いにあります。
アプリを通じてリスニング力は飛躍的に伸びるでしょう。
英会話が飛躍的に伸びるとは限らない
言葉は相手ありきのコミュニケーションのツールなので、スムーズに相手と会話ができるレベルになるためには、やはり人を相手にする練習が必要です。
ボキャブラリーや表現力を身に付けた後は、オンライン英会話などでレッスンをすることで会話力が伸びていくでしょう。

スタディサプリENGLISH『日常英会話コース』って有料?無料?

スタディサプリのHPを見ても情報がほとんどないのが「日常英会話コース」です。このコースのアプリは「無料」で利用できるのですが、そのためには条件があります。
スタディサプリENGLISHの有料コースに申し込めば『日常英会話コース』は無料
スタディサプリENGLISHでは目的に応じた4つの有料コースが設定されています。この4つの有料コースのどれかに申し込みをすると「日常英会話コース」が無料で利用できるようになっています。
※スタディサプリENGLISH『日常英会話コース』単体での申し込みはできないので注意が必要です。英会話の勉強を重点的にしたい場合は『新日常英会話コース』の申し込みをしましょう。
スタディサプリENGLISHには4つの有料コースがある
日常英会話コースを利用するには、スタディサプリENGLISHの提供している以下の有料コースに申し込む必要があります。
スタディサプリENGLISHの4つのコース
|

スタディサプリENGLISHのコース紹介
それでは、スタディサプリENGLISHの4つのコースを1つずつ簡単に見ていきましょう。
スタディサプリENGLISH『新日常英会話コース』
『新日常英会話コース』はこんなコース
|
レベルは4つに分かれており、訪日外国人との会話や、海外旅行の際の英会話をスムーズにしたい人におススメのコースです。
新日常英会話コースは「ドラマ形式レッスン」を採用しており、有名脚本家によるドラマ形式のストーリーで楽しみながら様々な会話表現を学ぶことができます。
「キーフレーズチェック」では、日常会話でよく使われる表現を有名ネイティブ講師が動画で講義してくれます。
この講座で人気のある「瞬間発話プラクティス」のレッスンでは、相手の発言内容や状況に合わせて、適切な英語を返す練習ができます。
レッスンした内容のキーフレーズを利用して話すトレーニングなので、物語の内容理解も深まり、会話中に出てきた単語やフレーズも確実に定着していきます。
続けているうちに海外ドラマも楽しく観れるようになるかもしれませんね。
スタディサプリENGLISH『TOEIC®L&R TEST対策コース/ベーシックプラン』
『TOEIC対策コース/ベーシックプラン』はこんなコース
|
「TOEIC対策コース」は、名前の通りTOEICでスコアを伸ばしたい人、TOEICの勉強をしたい人におススメのコースです。
「スマホでTOEICの勉強なんてできるの?」と半信半疑の人もいるかもしれませんが、過去に(現在でも)TOEICの学習経験がある人にはぜひ利用して欲しいアプリです。
このアプリで200点以上アップさせているユーザーも数多くいます。
「TOEIC対策コース」は、TOEICスコアアップに必要な全てが凝縮されています。
レベル別の勉強の進め方、Part1~7までのそれぞれの勉強方法、単語の覚え方、全てをこのアプリの動画講義で知ることができます。
問題収録数はTOEIC20回分以上!つまり、4,000問以上の問題演習をスマホで行うことができるのです。
全ての問題には分かりやすい解説があり、典型的な問題、間違いやすい問題はTOEIC界のカリスマである関正生講師による動画講義で学習することができます。
リスニングパートはPart1~Part4まで全てのパートでディクテーション、シャドーイングを行うことができるので、聞き逃しがちな単語を正確に聞く癖もつきます。
TOEICコースには別売りでテキストもありますので、700点以上のスコアを目指す場合はテキストを購入した上でアプリを利用するとより本番に即した実践的トレーニングができます。

スタディサプリENGLISH『TOEIC®L&R TEST対策コース/パーソナルコーチプラン』
『TOEIC対策コース/パーソナルコーチプラン』はこんなコース
|
「自分一人では勉強が続かない」「どうしてもTOEICで〇〇点必要!」という人におススメなのがTOEIC対策コース・パーソナルコーチプランです。
3ヵ月の間、パーソナルコーチがつき学習計画を立て、アドバイスをしながら受講者が目標スコアを取るために並走してくれます。
「やる気が続きにくい」という人でも見守って指導してくれる人がいればがんばれますよね?
スクールに通わなくても、「いつ、何をやるのか」という具体的な学習プランを立ててコーチが応援・管理してくれることで目標達成は可能です。
パーソナルコーチプランでは、TOEIC対策コースでは別売りとなっているテキスト(実践問題4冊、パーフェクト講義4冊)が付いてきます。
机上でも、スマホでもTOEICの対策をして目標スコアを越えましょう!

スタディサプリENGLISH『ビジネス英語コース』
『ビジネス英語コース』はこんなコース
|
『ビジネス英語コース』は、海外駐在や海外出張、又は海外の取引先との間で英語を使う必要のあるビジネスパーソン向きのコースです。
レベルは4つに分かれており、初心者(TOEIC400点程度)から中上級者(TOEIC860点程度)まで幅広いレベルの人たちが学べるコンテンツになっています。
レッスンはビジネスシーンを背景とするストーリー形式になっているので、忙しいビジネスパーソンでも飽きずに学ぶことができます。
プレゼンや会議、交渉は自信を持って話すことが大切な場になります。
ディクテーションやシャドーイングで正確な英語を聞き取り話す練習をした上で、「リード&ルックアップ」「瞬間発話プラクティス」という発話練習のコンテンツで瞬間的に英語が出てくる練習を続けてみましょう。
スタディサプリENGLISH各コースの料金まとめ
コース名 | 月額料金 | その他の料金プラン |
①新日常英会話コース | 1,980円 | 6ヵ月パック10,680円(6回払/月あたり1,780円)
12ヵ月パック11,760円(12回払/月あたり980円)※1 |
②TOEIC®L&R TEST対策コース/ベーシックプラン | 2,980円 | 6ヵ月プラン16,680円(6回払/月あたり2,780円)
12ヵ月プラン29,760円(12回払/月あたり2,480円) |
③TOEIC®L&R TEST対策コース/パーソナルコーチプラン | 22,666円
(3ヵ月プログラム3回分割した場合の月額/一括の場合は68,000円) |
6ヵ月プログラム98,000円(6回払/月あたり16,333円) |
④ ビジネス英語コース | 2,980円 | 6ヵ月プラン16,680円(6回払/月あたり2,780円)
12ヵ月プラン29,760円(12回払/月あたり2,480円) |
日常英会話コース | 無料(上記の有料コースを申込んだ場合のみ) |
※料金は税抜価格
※6/22までキャッシュバックキャンペーン開催中(詳しくはHPを確認してください)
※1)12カ月パック割引(4,800円)、新規入会特典キャッシュバック(7,200円)後の実質月額
スタディサプリENGLISH『日常英会話コース』を実際に利用してみた感想と口コミまとめ

現在私はスタディサプリTOEICをメインコースとしながら日常英会話コースも利用しています。私自身が日常英会話コースを利用して思った感想と、ユーザーの口コミをまとめてみました。
スタディサプリENGLISH『日常英会話コース』を利用した感想
ここでは、私がスタディサプリENGLISHの『日常英会話コース』を利用してみた感想を正直にお伝えしていきます。
『日常英会話コース』の使ってみて分かった「良いところ」
・義務感が無いので気楽
メインコースのTOEICは、(自分で設定した)1日あたりの学習時間が決まっているので、ある程度真剣に取り組んでいます。
TOEICは時間との勝負でもあるのでアプリで勉強する時でも常に時間を意識しているのですが、日常英会話コースは学習時間を設定しなくて良いためマイペースに利用することができます。
・会話文で構成されているので聞きやすい
個人的な感想にはなりますが、ストーリーの背景が理解できることもあり、聞きやすく感じます。1人ひとりの性格も違うところも面白いです。
『日常英会話コース』を使ってみて感じた「イマイチなところ」
- 体系的な英語の勉強はできない
ストーリーの中の「会話文チェック」の中でところどころ「ポイント解説」という解説動画があり、文法事項などを学ぶことができます。
実際に出てきた内容の文法を学ぶことができるのはためになりますが、文法を全体的に学べるわけではありません。
- 目標を持って学習しにくい
私が利用しているメインコースがTOEICコースだからかもしれませんが、「このパートが苦手だから集中的に演習を行う」ことができるTOEICコースと違い、日常英会話コースは苦手なパートを勉強する、という種類のコースではありません(もちろん、リスニングが苦手な人はディクテーションに力を入れる、といったことはできますが)。
アプリの内容は面白いのですが、モチベーションが続きにくいため毎日は続けられていないのが現実です。

スタディサプリENGLISH『日常英会話コース』のポジティブ・ネガティブなコメントを集めてみました
実際のユーザーからの良いコメント・悪いコメントを集めてみることにしました。
スタディサプリENGLISH『日常英会話コース』のポジティブなコメント
|
やはり、スタディサプリENGLISHの特色でもあるネイティブの英語を使ってリスニングやスピーキングの練習ができることの良さを実感している人が多いようでした。
「なりきりスピーキング」という、ドラマの役になりAIを相手に会話練習をするコンテンツは「外国人相手に話すのが恥ずかしい」という人の間から非常に評価が高いことが分かりました。
自分の発音のフィードバックがきちんとされるのも、向上心を掻き立てる原動力になることが分かりますね。
ポジティブなコメントの多くに「楽しい」「続けられる」というものが目立ちました。楽しく英語の勉強が続けられるというのは最高ですよね!
スタディサプリENGLISH『日常英会話コース』のネガティブなコメント
|
スタディサプリENGLISHはオンライン環境での学習アプリなので、Wi-Fi環境が整っているのは大前提かもしれません。
「日常英会話コース」はあくまでも会話力を高めるためのアプリなので、学校のテスト対策や資格試験対策用には向きません。
けれどもリスニング力やスピーキング力は、英語を学ぶ上で必要な要素なので、長期的にアプリを利用することで英語力が身に付くのを実感できるかもしれません。
この他にも「バグが目立つ」という機能上のコメントもありました。定期的なアップデートで改善されると良いですよね。
あくまでも「サブ」的に上手に利用しよう
「日常英会話コース」は、メインコースとはなっていませんが、コンテンツは充実しています。
特にスピーキング力を更にアップさせたい人には、自動判定機能で発音の正しさをチェックしてもらえる「なりきりスピーキング」で正確に発音をする練習をおススメします。
ストーリーを楽しみながらリスニング・スピーキング力を鍛えられるので、メインコースと上手に併用すると更に英語力が伸びていくことでしょう。
まとめ
スタディサプリENGLISHの「日常英会話コース」は、有料コースを利用している人だけが利用できるアプリになっています。
有料コースのコンテンツをフル活用しつつ、ドラマを楽しむ感覚で「日常英会話コース」を使ってみると英語がもっと楽しくなるかもしれません。
スキマ時間を上手に利用して2つのアプリを使いこなしましょう。