1回3分からのオンラインレッスンができるスタディサプリENGLISHは、教育系アプリの中でも断トツの人気を誇っています。
自分のレベルに合わせた学習がいつでもどこでもスマホでできるのはとても魅力的ですが、気になるのは料金ですよね。
スタディサプリENGLISHは基本的には有料アプリになりますが、コンテンツの一部を無料で利用できたり、コンテンツの全てを無料で利用できる期間もあります。
今回はスタディサプリENGLISHを利用する場合にかかる料金、そして無料で利用できる条件を分かりやすくお伝えしていきます。
現在、スタディサプリENGLISHが低価格で利用できるキャンペーンもやっています。
気になる人は早めにホームページをチェックしてくださいね!
スタディサプリENGLISHの料金体系はどうなっているの?

「アプリにあまりお金をかけたくない」そんな風に思っている人はたくさんいますよね。リクルートが運営する学習アプリであるスタディサプリENGLISHの料金体系はどのようになっているのでしょうか。
スタディサプリENGLISHの料金はコースによって違う

オンライン英語学習に特化したスタディサプリENGLISHには、学習目的別に4つの有料コース(+無料コースが1つ)設定されています。コースによってコンテンツも異なり、料金も異なります。
月額料金を払いながら1ヵ月単位で利用したり(パーソナルコーチプランは3ヵ月、6ヵ月のみのプランです)、6ヵ月、12ヵ月などの長期パックで利用することもできます。
長期パックで申し込みをした場合でも途中解約は可能ですし、返金対応もしているので安心して申し込みをすることができます。
支払い方法によってコース料金が変わってくる
スタディサプリENGLISHを申込む際「クレジットカード払い」「キャリア決済」「スマホ(App store)決済」の3つのいずれかから決済方法を選ぶことになります。
支払い方法によって申し込みできないコースがあったり、料金が割高になる場合があるので注意が必要です。いずれのコースも、一番お得に決済をすることができるのはクレジットカード決済です。
【コース別月額料金】(月額の場合)
カード・キャリア決済(税抜) | App store決済(税込) | |
TOEIC®対策コース | 2,980円 | 3,700円 |
ビジネス英語コース | 2,980円 | 3,700円 |
新日常英会話コース | 1,980円 | 2,500円 |
※カード・キャリア決済は税抜金額、App store決済は税込金額です。
スタディサプリENGLISHのそれぞれのコースの特徴と料金を紹介します

ここでは、スタディサプリENGLISHのコースを具体的に見ていきましょう。
目的別に4つのコースがあるので、コースの特徴を見ながらあなたに合うコースを探してみてくださいね。
スタディサプリENGLISHにはコースが4つ
|
楽しみながら自分のペースで英語を学びたい人は「新日常英会話コース」、就職や転職、自己研鑽のためにTOEICを勉強したい人には「TOEIC対策コース」、海外出張や海外の取引先との間で英語を使って仕事をする人には「ビジネス英語コース」がおススメです。

スタディサプリENGLISH全コースに共通する点
①1回3分の学習がスマホ(PC)でできる
スタディサプリENGLISHの全てのコースに共通するのは「1回3分程度」のスキマ時間を利用しながら英語の勉強ができることです。
まとまった学習時間が取れない人、忙しい会社員、家事や育児に追われている人でも、ほんの少しの時間にスマホで勉強することができるため、日々の学習習慣を付けることができるのです。
②リスニング力・発音力が圧倒的に伸びるアプリ
もう一つ、スタディサプリENGLISHの大きなポイントは「リスニング・スピーキング力」を徹底的に伸ばすことのできる「ディクテーション・シャドーイング」が入っていることです。
聞こえた英語を正確に書きとる練習、正確に発音する練習を繰り返し行うことで「英語を正確に聞く力」がついてきます。
全てのレッスンに必ず入っているこの機能で「聞く・話す」力は確実に伸びるでしょう。

スタディサプリENGLISH新日常英会話コースの特徴と料金
|
「楽しくなければ続かない」という人が満足できるアプリが、この『新日常英会話コース』です。
舞台はアメリカのNY、新人コンシェルジュである主人公「ナオ」がNYのホテルで1年間研修を受けながら様々な人と出会い、様々な経験をしていきます。
私たちは「ナオ」と一緒にドラマの中に入ることでイキイキとした人間関係の中で英語を学ぶことができます。
『新日常英会話コース』のストーリーは、大ヒットドラマ「ごくせん」や「ナースのお仕事」を手掛けた有名脚本家によるものです。
ドラマ形式のレッスンを通じて、「内容理解」「単語・イディオムチェック」「ディクテーション」「会話文チェック」「キーフレーズチェック」「リード&ルックアップ」「瞬間発話プラクティス」の練習を行います。
レベルは4つ(TOEIC400点程度~TOEIC860点程度)に分かれているので、初心者から上級者までが学べるアプリになっています。
1回のレッスンで重要表現(キーフレーズ)が1つ出てくるので、そのキーフレーズの使い方を動画講義で学び、音読、暗唱、瞬間発話の練習に繋げていきます。
内容理解・単語、イディオムチェック | ストーリーの理解度を確認 |
ディクテーション | ストーリー中のセリフを聞き、書きとる(タイプする) |
会話文チェック
|
ストーリー全体を聞きながらスクリプト(英語)・日本語訳を確認 |
キーフレーズチェック | ネイティブ講師による「神動画」でネイティブの表現や頻出表現を学ぶ |
リード&ルックアップ | キーフレーズの音読→日本語訳表示のみで英語を暗唱 |
瞬間発話プラクティス | 学んだキーフレーズを使って与えられたシチュエーションで英語で答える |
スタサプ英語のアプリは何度同じ問題を解いても良いので、理解ができるまで何度も同じレッスンを繰り返しやるのもおススメです。
新日常英会話コースの料金とキャンペーン情報
新日常英会話コースの月額料金は1,980円(税抜)です。
現在、6月度「新規入会特典」としてお得な料金で入会できるキャッシュバックのキャンペーンを実施しています。
新規入会特典の内容は「一定期間継続+アンケートの回答」で12ヵ月パックの場合7,200円、6ヵ月パックの場合3,000円、月額プランの場合2,000円のキャッシュバックがされるというものです。12ヵ月を一括払いした場合、実質月額が980円(税抜)になります。
6月22日(月)の16時59分までの申し込みが対象となりますので気になる方は早めにホームページをチェックしてくださいね。
スタディサプリENGLISH、 TOEIC® L&R TEST対策コースの特徴と料金

|
今年こそTOEICのスコアが欲しいと思っている人、今TOEICの勉強をしている人にぜひ使って欲しいのが『TOEIC対策コース』です。
このアプリは英語学習初心者から上級者までがしっかりとTOEICの対策を立てられるコンテンツになっています。
パーフェクト講義 | Part1~Part7のパターン別問題演習+解説、動画講義 |
実践問題集/実践問題集NEXT | TOEIC20回分の問題集+解説(動画講義もあり) |
TEPPAN英単語 | 目標点(600点~990点)別で1,500語収録 ネイティブ音声、例文あり |
パーフェクト講義-英文法編 | 英文法の単元別にチェック問題+動画講義+問題演習 |
基礎講座 | 初級者用の「基礎英文法(動画講義)」「基礎英単語」 |
1分クイズ | 1ヵ月に2度追加される簡単な表現エクササイズ |
スタディサプリTOEIC/ベーシックプランの料金とキャンペーン情報
TOEICベーシックプランの月額料金は2,980円(税抜)です。
新規で6ヵ月、12ヵ月の長期パックを申込んだ場合は「新規入会特典」のキャッシュバック(6ヵ月パック2,500円、12ヵ月パック6,000円)を受けることができます。
キャッシュバックを受けるには要件(アンケート回答等)がありますのでホームページを確認してくださいね。

スタディサプTOEIC® L&R TEST対策コース/パーソナルコーチプランの特徴と料金
|
1人ではなかなか学習が続かない人、決められたスケジュールに従って学習するのが好きな人におススメなのがスタディサプリTOEICのパーソナルコーチプランです。
プロのコーチが受講者の学力と目標に合わせたオリジナル学習計画を作成します。「今、どんなことをやるべきか」が具体的に分かるので、学習が進めていきやすいのがこのコースの特徴です。
また、専属のコーチとの日々のチャットや定期的な音声通話を通じて、モチベーション低下を防ぎ、学習を継続することができます。
「絶対に〇〇点が必要!」という人はつい焦って色々な学習ツールに手を出しがちですが、パーソナルコーチプランを利用すればもう安心です。
コンテンツはTOEICベーシックプランと同様の「神コンテンツ」を用い、8冊の紙媒体のテキストが付いてきます。
コンテンツ | TOEIC対策コース/ベーシックプランの神アプリを使用 |
オリジナル学習プラン | 「いつ、何を、どれだけやるのか」を明確にした計画 |
定期的な課題 | 学習プランに沿った課題が毎週コーチから届く |
日々の学習状況報告、相談 | 学習状況のチャット報告、音声通話(スマホのみ) |
TOEICテキスト8冊 | 実践問題集vol.1~4(4冊)、パーフェクト講義(4冊) |
※パーソナルコーチプランは、「TOEICベーシックプラン」のアプリと「日常英会話」のアプリが無料で利用できます。

スタディサプリTOEIC/パーソナルコーチプランの料金とキャンペーン情報
TOEICパーソナルコーチプランは、1ヵ月単位で利用できる他のコースとは異なり、3ヵ月または6ヵ月のどちらかのプログラムを選びます。
スタディサプリ運営側は3ヵ月の短期間集中型をおススメしています。
- 3ヵ月プログラムの場合・・22,666円(3回分割払い、月当たり)/ 68,000円(一括払い)
- 6ヵ月プログラムの場合・・16,333円(6回分割払い、月当たり)/ 98,000円(一括払い)
現在、「新規入会特典」として20,000円のキャッシュバックキャンペーンをしています。アンケート回答、その他詳細についてはホームページを確認してください。
このキャンペーンは6月22日(月)16時59分までなので、気になる人は早めに申し込みをしてくださいね。
スタディサプリENGLISH ビジネス英語コースの特徴と料金
|
仕事上で英語を使ったやり取りが必要な人や、海外出張、赴任の予定がある人、外資系企業で働きたい人におススメなのがビジネス英語コースです。
ビジネス英語コースは「ドラマ式レッスン」を取り入れており、ストーリーは人気ビジネスドラマ「下町ロケット」を手掛けた有名脚本家によるものです。
電機メーカーで働く主人公「ダイスケ」が社内で部署移動を経験し、様々なトラブルや出来事を通じて人間的に成長していくというストーリーになっています。
同僚や新しい人との出会いの中で立派に成長していく「ダイスケ」を見守りながらドラマを楽しむ感覚で様々な表現を学ぶことのできるコースです。
ドラマ形式のレッスンを通じて、「内容理解」「単語・イディオムチェック」「ディクテーション」「会話文チェック」「キーフレーズチェック」「リード&ルックアップ」「瞬間発話プラクティス」の練習を行います。
レッスンごとにビジネスシーンで使えるキーフレーズが1つ出てきます。そのフレーズの使い方を動画講義で学び、音読、暗唱、瞬間発話の練習に繋げていきます。
レベルは4つ(TOEIC400点程度~TOEIC860点程度)に分かれています。日常英会話から始まり、レベルが進むにつれてビジネス要素が中心になっていくという構成になっています。
内容理解・単語、イディオムチェック | ストーリーの理解度を確認 |
ディクテーション | ストーリー中のセリフを聞き、書きとる(タイプする) |
会話文チェック
|
ストーリー全体を聞きながらスクリプト(英語)・日本語訳を確認 |
キーフレーズチェック | 1レッスンに1つ出てくる「キーフレーズ」の使い方をネイティブ講師から英語で学ぶ |
リード&ルックアップ | キーフレーズの音読→日本語訳表示のみで英語を暗唱 |
瞬間発話プラクティス | 学んだキーフレーズを使って与えられたシチュエーションで英語で答える |
ビジネス英語コースの料金
ビジネス英語コースの月額料金は2,980円(税抜)です。
新規で6ヵ月、12ヵ月の長期パックを申込んだ場合は「新規入会特典」のキャッシュバック(6ヵ月パック2,500円、12ヵ月パック6,000円)を受けることができます。
キャッシュバックを受けるには要件(アンケート回答等)がありますのでホームページを確認してくださいね。
スタディサプリENGLISHコース別料金のまとめ一覧
TOEIC対策パーソナルコーチプラン以外は、全てのプランで1ヵ月ごとの利用ができます。キャンペーンや長期申し込みによる割引については、細かい要件もありますのでホームページを確認してくださいね。
コース名 | 月額料金 | その他の料金プラン |
新日常英会話コース | 1,980円 | 6ヵ月パック10,680円(6回払/月あたり1,780円)
12ヵ月パック11,760円(12回払/月あたり980円)※1 |
TOEIC®L&R TEST対策コース/ベーシックプラン | 2,980円 | 6ヵ月プラン16,680円(6回払/月あたり2,780円)
12ヵ月プラン29,760円(12回払/月あたり2,480円) |
TOEIC®L&R TEST対策コース/パーソナルコーチプラン | 3ヵ月プログラム68,000円(3回払/月あたり22,666円)
6ヵ月プログラム98,000円(6回払/月あたり16,333円) |
|
ビジネス英語コース | 2,980円 | 6ヵ月プラン16,680円(6回払/月あたり2,780円)
12ヵ月プラン29,760円(12回払/月あたり2,480円) |
日常英会話コース | 無料(上記の有料コースを申込んだ場合のみ) |
※料金は税抜価格
※6/22までキャッシュバックキャンペーン開催中(詳しくはHPを確認してください)
※1, 12ヵ月パック割引(4,800円)、新規入会特典キャッシュバック(7,200円)後の実質月額
スタディサプリENGLISHは無料でも利用できるか?

コンテンツを見て気になるコース、良さそうなコースが見つかったら早速申し込みをしたいところですが「有料」となるといきなり申し込むのはちょっと、という人もいますよね。
スタディサプリENGLISHは無料でも利用できる場合があるので、安心してください。
全てのコースで無料で利用できる期間がある
コース内のコンテンツ | プレミアム会員(有料) | 無料会員 |
初回登録日から7日間 | 全て利用可能(無料) | |
7日目以降 | 全て利用可能 | 一部のみ |
受けたいコースが決まったら、まずは有料会員としての登録をしてみましょう。
有料会員としての登録を済ませるとその日から7日間はコンテンツが無料で利用できるのです。ダウンロードを済ませたら早速アプリを使って勉強を始めてみましょう。
スタディサプリENGLISHの無料期間でできること
自分が選んだコース内のコンテンツは、有料の時と同様のコンテンツが全て利用できます。1週間もあれば自分に合うか合わないかも分かりますよね。
無料期間が過ぎると自動的に有料会員に移行しますので「やっぱり合わない」と思ったら無料利用期間の間に解約手続きを忘れずに行いましょう。
スタディサプリENGLISHの料金は高い?安い?
アプリにお金をかけたくないという人から見るとスタディサプリENGLISHの料金は安くはないかもしれません。
けれども、コンテンツの質の良さ(リクルートが運営しています)や、続けられる仕組み、動画講義内容の充実度を考えると月額2,000円、3000円は決して安くないでしょう。
毎日アプリで英語の勉強をする人であれば「1日100円」程度で英会話やTOEICの学習ができるのは非常にお得だと考えられます。
スタディサプリENGLISHにはキャンペーン期間もある
現在、スタディサプリでは「新規入会特典」として最大6,000円のキャッシュバックのキャンペーンを実施しています。
6ヵ月、12ヵ月などの長期パックで申し込みをした場合も「パック割引」があり、お得に入会することができます。
途中解約の場合の返金対応もきちんとしていますので、心配はいりません。
スタディサプリの申し込みの際に注意すること
①コース選びを間違えないようにする
スタディサプリENGLISHには4つのコースがありますが、料金もコンテンツも異なります。申込む時には他のコースと間違えないようにしましょう。
②支払い方法によって料金が異なる
上でも説明をしていますが、スタディサプリENGLISHには支払い方法が3つ(クレジットカード・キャリア決済・App store決済)がありますが、決済方法で料金が異なります。
クレジットカード払いが一番お得に申し込みができます。
③長期パックの申し込みはクレジットカードのみ可能
6ヵ月、12ヵ月パックは割引料金での申し込みができますが、支払い方法はクレジットカード払いに限定されています。
スタディサプリENGLISHの解約の仕方
何らかの理由でスタディサプリENGLISHの解約をしたい場合の解約の仕方を簡単に説明します。
解約方法は、クレジット決済、キャリア決済での申し込みをした場合とiPhone (App Store)から申込をした場合で解約方法が違うので注意が必要です。
①クレジット決済とキャリア決済の場合
・スマホから解約
スタディサプリENGLISHのホーム画面から左上の3本線のタップ→設定をタップ→下にスクロールすると「解約/退会」が出てくるので「プレミアムサービスの解約」をタップします。
契約状況画面が出てきますので画面内容を確認し「解約する」をタップします。
・パソコンから解約
スタディサプリENGLISHのホーム画面の右上の自分のアイコンをクリック→メニュー画面が出てくるので「契約状況の確認」で画面の内容を確認し「解約する」をクリックします。
②アプリ内課金(iPhone)で契約している場合
iPhoneの「設定」画面を下にスクロールし「I Tune Store& App Store」を選択します。
Apple IDを選択するとApple IDのポップが表示されるので「Apple IDの表示」を選択。指紋認証または、パスワードを入力し、アカウント画面へ進みます。
下へスクロールし「登録」をタップします。すると現在課金されているアプリが一覧表示されます。
「スタディサプリENGLISH プレミアムプラン」をタップし「登録をキャンセル」を選択して解約手続きは完了します。
※TOEIC対策コース/パーソナルコーチプランについては、上記の方法で解約をすることができません。解約専用の窓口へ電話をかけて手続きを進めていきましょう。
スタディサプリENGLISHで無料で使えるアプリがあるってホント?

スタディサプリENGLISHの「新日常英会話コース」「TOEIC対策コース」「ビジネス英語コース」を利用している人であれば、「日常英会話コース」アプリが無料で利用できます。
メインのコースと併用して利用できるので、使い分けてみても良いかもしれません。
スタディサプリENGLISH「日常英会話コース」

|
日常英会話コースは、英検5級レベルから準1級レベルまで7つにレベルが分かれており、初級者から上級者までがストーリー仕立ての英語を学ぶことができるコースです。
無料で学べる日常英会話コースってどんなコース?
日常英会話コースの具体的な内容は以下のようになっています。
内容理解クイズ | ストーリーの理解度をチェック |
ディクテーション | 聞こえた音を聞き取るトレーニング |
会話文チェック | 会話音声を再度聞いて英文と日本語訳を確認 |
なりきりスピーキング | 会話の中の登場人物になりきり、他の登場人物と実際に会話をする |
クイックレスポンス | 会話の中の重要表現を使って、日本語を見て英語で発話するトレーニング |
「なりきりスピーキング」と「クイックレスポンス」は、日常英会話コースにしかないコンテンツなので、会話練習を強化したい人には特にオススメのレッスンです。

スタディサプリENGLISHはお得?お得じゃない?
実際のところ、スタディサプリENGLISHはコスパの高いアプリなのでしょうか?有料ということであれば、お金に見合うだけの満足度が欲しいですよね。
毎日続ける人にはスタディサプリENGLISHは絶対にお得なコンテンツ!
App storeの2019年3月の調べによるとスタディサプリENGLISH(TOEICコース)の評価は4.4/5です。
また、リクルートの調べによるとスタディサプリENGLISHの「継続率・初心者満足度・満足度」全て90%以上という非常に高い数値を誇っています。
実際のユーザーの満足度を見るとスタディサプリENGLISHは「お金を払っても続けたいアプリ」だということが分かりますね。
実際にスタディサプリENGLISHを利用するとアプリのすごさに感動する
私も現在TOEICコースのアプリで毎日学習をしていますが、コンテンツのクォリティの高さに驚いています。
膨大な量の演習ができること、1問ずつディクテーションやシャドーイングができること、動画講義の分かりやすさ、単語の暗記もゲーム感覚でできること、など数え上げればキリがありません。
同時に、無料で利用できる「日常英会話コース」も気晴らしとして利用しています。
スタディサプリENGLISHの満足度が90%以上というのも、実際に利用してみると十分納得ができます。
気になるコースをまずは体験してみよう
使ってみたいコースが決まった人はまずは申し込みをしてみましょう。
7日間は無料で使えますので、じっくりアプリに慣れてみてください。スタディサプリENGLISHの使い方はとても簡単なのですぐに学習の習慣がつくはずです。
少しでも「合わない」「続けられないかも」と思ったら無料期間の間に解約手続きをしてくださいね。
まとめ
英語学習のアプリとして絶大な人気を誇るスタディサプリENGLISHは、「1回3分」のスマホで学習ができる手軽さと質の高いコンテンツが特徴です。
リクルートが母体になっているので信用もできるため、申し込みや解約も非常にしやすいのが大きなメリットです。
スタディサプリENGLISHではキャンペーンも実施していますので、申し込みをする際にはキャンペーン情報もチェックしてみてくださいね。